こんにちはー今回でこの企画4回目となります。
コストコに買い物に行く機会があったので、「せっかく行くなら1記事書いてやろう」というゲスな気持ちで商品を購入し、お弁当作成しました。
前置きはさておき、
毎日の昼食代もう少し節約できないかな?と悩みますよね。
昼食代を節約すためにお弁当を作ることが挙げられますが、それって時間がかかるし、本当に節約効果あるのか疑問ですよね。
そんな疑問を解決すべく、私が実際コストコやスーパーで材料を購入しお弁当を作成しました。
材料の金額の検証もしてありますので、これを見ればどれくらいのクオリティのお弁当が何円で作れるか分かり、あなたのお弁当ライフがはかどるでしょう!ぜひ楽しんでご覧ください。
ではいきましょう!
要約
今回は1食あたり約173円で作れました。
コストコの「お弁当に使えそうな商品」がズバ抜けて安いわけではない
撮影後のCOSTCOティラミス美味しすぎる
調理開始
いつもながらに料理のお供をセッティングしていきます。
You Tubeサラタメさん。この方の本の解説が面白いんだわ
次に前回と同じで申し訳ないですが、
冷凍かぼちゃの煮物を作っていきます。
前回の考察を踏まえ、かぼちゃをレンジで解凍しカットしてから煮てみます
崩れてしまうかもしれませんが、時短を狙います。
今回もカボチャさんには熱湯風呂に浸かっていただきましょう
入浴剤は白だしです
水を入れます
今回「白だしだから味薄いかな?」と思い
白だし と 水 1:1 の割合にしたのですが大分濃い味になりました。。
もう少し水の割合を多くすることをオススメします。
白だし と 水 2:3 ぐらいが丁度いいと思います。
火にかけて煮込みます。
沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火でいいです。
10分ほど煮込みましょう。フタは洗い物がめんどうなのでつけません。
10分ほど煮て、水分が減ってたら火を止めて完成です。
やはり懸念したとおりカボチャ崩れました。
防ぐには、煮込んでから切る。
または煮込み時間を短くするしかないですね。
前回記事はこちら↓麺つゆでカボチャを煮ています↓
次にお決まり
卵焼きを作ります。
サクッと行きましょう。
ここで使う卵がコストコで購入した卵です。
20個入りで365円。1個あたり18.2円
業務用スーパーと同じぐらいの価格です。
今日は醤油とほんだしのシンプルな味で作ります。
卵を割って
醤油とほんだしを入れます
卵をよく混ぜて、フライパンを予熱します。
フライパンの予熱ができたら
卵を半分だけ入れて
もんじゃ焼きのヘラで巻きます。
この2つが卵焼きのポイントですよ
1回目巻けたら、残りの卵も投入して2回目巻きます
少し転がして焼き目をつけたら完成です
続いてフライパンを再利用して
ウィンナーとパプリカの炒めもの行きます。
業務用スーパーで買ったチョリソーを薄く切ります
切り終わったらそのままフライパンに入れちゃいます。
めんどくさいので予熱もしませんし、油もウィンナーから出てくるので不要です。
少し炒めたら、初登場「パプリカ」をフライパンに投入します。
冷凍パプリカは業務用スーパーで500g入り178円で購入しました。
これを入れるとお弁当に彩りが増します。
赤がいい感じに美味しそうにしてくれますね。
炒め物の王様「マキシマム」で味をつけて
水気がなくなるまで炒めたら完成です
業務用のブロッコリーも解凍して入れます。
前回彩りがいまいちでしたので、ダメ押しで飾り付けます
コストコ冷凍食品
ここからようやくコストコで買ってきた冷凍食品の登場です。
まず冷凍焼きおにぎり
20個入で948円。1個あたり47.4円とそこまでお得感は感じませんが、1個の大きさがありますので量でカバーしているといったところですね。
にしても20個入りの袋には圧倒されます。
奥さんのお弁当に入れてあげます
次に登場は
冷凍たこやきです
60個入りで818円。1個あたり13.6円とスーパーで買うよりお得でした。
しかも1個の大きさもあるので、値段と量、共にgoodな商品でした。
最後はチキンナゲットです。
こちらは個数ではなくグラム表記。
780g入りで878円
ちょっとややこしいですが計算すると
1個あたり大体21.3gでしたので、一袋約36.6個入り。1個あたりは23.9円の計算です。
それなりの値段かと思います。
チーズ入りで美味しかったので、もはやOKです。
ちなみに冷凍食品のつもりで購入したのですが、よく見たら「要冷蔵」でした。。ミスった
これらを解凍してお弁当に詰め込んだら完成です
金額計算
※税抜き金額 調味料対象外
かぼちゃ 99g 27.3円
たまご2個 36.5円
パプリカ 62g 22.0円
ウィンナー2本 24.7円
ブロッコリー41g 11.0円
焼きおにぎり1こ 47.4円
たこ焼き3こ 40.9円
チキンナゲット64g 72.0円
ご飯約 65円
合計 346.8円
1食あたり約173円
まとめ
今回はコストコの商品と業務用スーパーの商品の共演でお弁当を作成しました。
商品の質は度外視しますが、ちょっと計算するとコストコの「お弁当に使えそうな商品」がずば抜けて安いわけでもなさそうですね。
でも買うよりは十分安い値段でお弁当を作成できました。
もちろんお弁当をテーマにした上での結果なのでそこはご承知ください。
コストコのディナーロールなんてコスパの塊だと思ってます。
コストコは買い物のエンターテイメントですよね。
おいしそうな食べ物が大量に並んでいたら買ってしまうやろ。
買いすぎないようにと気を引き締めていきましたが、案の定買ってしまいました。
財布を空っぽにして、冷凍庫をパンパンにしたオレンジでした。
っということで今回もありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです
次の記事で会いましょう
ではまた!
「冷凍食品メインの節約お弁当シリーズ」は下記の記事でまとめてあります。
こちらも是非ご覧ください↓
おまけ
お弁当作りと撮影頑張った後の
ご褒美ティラミス。
最高すぎます。