オレンジのブログ
読書と運動で人生を変えよう
男の料理

手作りお弁当はどれくらい節約になるの?③ミートソースペンネ

こんにちは!またまたお弁当シリーズです。
毎日食べるお昼ごはん。特に平日はオアシスの時間ですよね

オアシスの時間である一方、時々思うことありませんか?
ほぼ毎日食べるんだから、ここで値段を抑えられたら節約効果が高いのでは?

そして値段を抑えると言ったら「手作りお弁当」ですよね。
そこで、手作りお弁当は本当に節約になるのかを検証していきたいと思います。

ではいきましょう!

値段は、購入した金額(税抜き)を元に計算しています。※調味料代は含めていません。

要約

1食あたり約140で作れました

ペンネ、もやし。コスパ最強です

やはり、調理を増やすと節約効果が高くなります

調理開始

いつもながらに音楽をかけていきます。

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
今日はゆずです!

今日はちょうど冷凍していたお米が無くなってしまったので、お米を炊くところからスタートです。
我が家は普段5合炊いて冷凍してます

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
しっかり測りましょう
オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
水切りはザルを使うと便利です。洗い物が増えますが。
オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
しっかり水を測って

頼むぞ我が家の炊飯器!

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

ここからおかずを作ります

今回は新メニュー。ミートソースペンネを作ります!

業務スーパーで見つけたペンネが激安でしたので、これは使えると採用。
なんと500gで89円!信じられない。

業スー(業務用スーパーの略)すげー。

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

では作っていきますよ〜
まずペンネくんのために、熱湯風呂を用意してあげましょう。

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
お風呂を沸かすことを、「お風呂に火をつける」といいますか?

グツグツしてきたら、ペンネくんを投入します。
彼にはこの熱湯風呂で日頃の疲れを癒やしてもらいましょう。

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
いってらっしゃい!

入浴時間は10分です

実際はこの間に卵焼き作ってます

10分たったら火を止めてお湯を切ります。
ペンネにはお風呂上がりに、
ザルと言う名の「ハンモック」でくつろいでもらいましょう

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
ペンネくん「さいこ〜〜」

ミートソースを作ります
ここで登場するのは、業務用スーパーの「冷凍牛豚合挽ミンチ」です!
こちらは400gで297円
100gにすると約74.2円です
安い!

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

冷凍牛豚合挽ミンチをフライパンで加熱します。

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
毎度おなじみのT-falのフライパン

お肉に火が通ったらケチャップを投入します

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
量は適当です

追加で中濃ソースを入れます。
ケチャップと同じくらいの量にすると良いでしょう。

この2人はチップとデールくらい相性がいいです。
赤と黒ですし(笑)

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

グツグツするまで加熱します

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
画像では匂いが伝わらないのが残念です

そこに
風呂上がりでくつろいでいるペンネを投入します。

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
ペンネ「いきなり地獄!」

弱火で火にかけながら混ぜて
ペンネくんが、「ミートソースの洋服」を身にまとったら完成です!

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
ペンネ「おしゃれに変身」

お次は白ネギ入り卵焼きです
卵焼きはいつも作ってるんでサクッと行きましょう。

今日は「冷凍白ネギカット」を使います。
業務用スーパーで500g入り198円で購入
奥さんが大のネギ好きなのでとても重宝してます。
業スー(業務用スーパーの略)最高!!

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

材料用意して

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

水と鳥だしの素入れて

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

半分焼いて、巻く

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

残りも焼いて、巻いたら完成!

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
卵焼き「ちょっと僕の扱い適当すぎない!?」

やること多いんでどんどん行きます!
次はまた新メニュー
かぼちゃの麺つゆ煮を作ります。

そして登場するのが、おなじみ業務用スーパーの冷凍かぼちゃ!
500g入り138円のなかなかの安さ。

はぁ〜業スー最高!!

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

でもこのかぼちゃさん。
新人で慣れない生活に疲れているようなので、彼女にも熱湯風呂で癒やしてもらいましょう。

女性の設定なので入浴剤を入れてあげます。

麺つゆの素です。
大体麺つゆの素1に対して水が2になるように入れてあげます。
この割合はお好みでどうぞ
色々試してベストな割合を見つけてみてください

今日は草津温泉だ!笑

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
入浴剤こと「麺つゆの素」
オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
温泉気分を楽しんで!

煮込み時間は5分〜10分です
煮込んでる間とても良い匂いします。
まさに温泉気分(笑)

もし時短を狙うなら
かぼちゃをレンジでチンして、一口サイズにカットしてから煮込むと良い
です。
崩れやすくなることには注意ですが

かぼちゃが柔らかく、茶色ががってきたら火を止めます。

おいしそー

風呂上がり
休む間もなくカットしたら完成です!

包丁になんか付いとる。

そろそろ疲れてきましたが、もうひと踏ん張り。
もやしのおひたしを作ります!

もやしは「安い」の代名詞みたいなもんですよね。
あのギャル曽根さんも普段はもやしを食べてお腹を満たしているとか、いないとか。。。

残念ながらこれは業スーではありません。
Oh,NO

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
【安い】の代名詞もやしです。「あのお店もやしだよね」のような会話が聞こえたら、「あのお店安いよね」と言っています。
多分使いえない知識です

もやしをお皿に移しラップをかけます
レンジで600w、3分間チンします

マメ知識で、
もやしは水洗いしなくてOKみたいです。テレビでやってました。
私は洗いますけどね..

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

レンジから【仕事終わりのサラリーマン】のように「クッタクタ」
になったもやしを取り出して、醤油を入れます。
ほんとに少量でいいです
油断すると超しょっぱくなります。

もし手元が狂ってしまった場合は、もやしを水洗いすれば味がリセットされます。

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
ラップ外す時激アツなので注意してください。

ほんだしを加えます
量は少量でいいです。
以下同文

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

混ぜたら完成です!
水気を切ってお弁当に盛り付けましょう

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

仕上げの冷凍食品

奥さんには焼きおにぎりを入れてあげます

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約

スペースを埋めるために
最強のイケメンコンビを投入します。


イケメンコンビについては過去記事を参考にしてくださいね↓

お弁当におすすめ冷凍食品ランキング ようやくブログを書くことに慣れ始めたオレンジです。 最近ちょいちょいお弁当を題材としていますが、そこで大量に登場する冷凍食品。彼...

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
トップオブトップ四川焼売と親友牛肉コロッケです

これで盛り付けたら完成です!

ブロッコリーやほうれん草の「彩り枠」が居なかったので
ちょっと茶色っぽいですが気にしない

大事なのは味と愛情ってことで!笑

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
やっと完成したー

ご飯も炊けたので、自分用に盛り付けます

オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
グッジョブ炊飯器!
オレンジ お弁当 冷凍食品 節約
ご飯はたっぷり持っていきます

金額計算

※調味料は含みません。
税抜き表示

ペンネ26g 4.6円
白ネギ22g 8.7円
卵2個 33円
冷凍合挽肉26g 19.3円
かぼちゃ96g 26.4円
もやし67g 9.7円
焼きおにぎり1個 24円
四川焼売2個 59.3円
牛肉コロッケ1個 29.6円
ごはん 約65円
合計約279.6円

1食あたり
約140

過去最安!

まとめ

今回は冷凍食品を調理して値段を抑えてみました。
ペンネともやしが優秀でした。
結果、1食あたり約140円という過去最安値を出せたので満足です!
(クオリティはまた別の話ですが笑)

オリンピックで言う
パーソナルベスト(PB)ってやつですね。

この記録にはOKストアさんもビックリなことでしょう
↑勝手にライバル視してます(笑)

ただ、過去一番時間がかかりました。
撮影もしながらだったので、1時間ぐらいですかね。
先輩主婦の方には「この程度のお弁当で1時間かけてるようじゃまだまだね」
と怒られてしまいそうな手際の悪さです。
今後精進したいところです。

調理時間に関してはオリンピックで言う
パーソナルワースト(PW)ってやつですね。
こっちは聞いたことないど(笑)

ちなみに今回のメニュー。
ペンネをパスタに変更するのもありです。
業務用スーパーが近くにない方は、ペンネだとコスパが悪い傾向にあります。
(普通のスーパーだとペンネが高い!)
それでトライしていただければ、より近い値段で作れると思いますので
ぜひ参考にしていただければと思います!

っということで
今回も長々とありがとうございました。

次の記事でお会いしましょう
ではまた!

「冷凍食品メインの節約お弁当シリーズ」は下記の記事でまとめてあります。

是非こちらもご覧になってください↓