オレンジのブログ
読書と運動で人生を変えよう
雑記

【ブログ初心者向け】50記事達成。運営実績を公開

50記事書いた体験談を公開

ブログを運営しているけど、

なかなかやる気が出ない。

手が進まない。

時間がない。

眠くなる。

そんな方多いと思います。

今はブロブの立ち上げが簡単になり、youtubeやブログを参考にすれば2時間ほどで始められます。

しかし、運営していくのは大変。

私も簡単に始められると聞いて、軽い気持ちでスタートしましたが、大変さに度肝を抜かれました。

特に

時間がない。眠くなる。

に非常に苦しめられました。

そんな私ですが
なんとか50記事を書き終えました。

この実績を元にこれからブログを始める方、始めたけどなかなか更新の手が進まない方に向けて、記事を書きたいと思います。

この記事では

ブログ運営で楽しいこと
ブログ運営で辛いこと
ツールや、参考にしたもの
PV数などの実績

をお伝えしていこうと思います。

私の体験談からお伝えするので、ここでしか読めない内容となっております。

リアルな気持ちを知りたい方は是非お読みください。

私が50記事書いて伝えたいことは

ブログは苦しいけど楽しい。
どなたもチャレンジしてほしい


です。

この考えに至った理由をこれから詳しくお伝えしていきたいと思います。

ブログを書いて理想に近づこう

20記事を書いた感想はこちら
祝!20記事達成。記事を書いて思った4つのこと!

ブログ運営で楽しいこと

少しずつ結果が出てくる
自分を表現できる
自由の道に進んでいる感覚が持てる

少しずつ結果が出てくる
ブログを始めたての頃は、全く人に読まれません。

一生懸命書いたとしてもPV数0。

しかし運営を続けていくと少しずつ、ブログに訪れてくれる方が増えてきます。

PV数以外にも、検索結果での表示回数も増加するので、最初の0を抜け出せばどんどん結果を見る楽しさが増していきます。

自分を表現できる
自分を表現できる機会はそう多くないですよね。

サラリーマンは与えられた仕事をこなさなければならいし、
家族がいれば家で好き放題出来るわけでもありません。

しかしブログの世界では、自分の好きなことが表現できます。

収益化を目指すのであれば、一定の水準の記事を書く必要がありますが
少なくとも、サラリーマンよりは圧倒的に内容を選ぶことが出来ます。

嫌な商品は紹介しなければいいし
得意でないジャンルは手を出さなければいいだけです。

働く上でこんなに嬉しいことは無いですよね。

趣味でブログを運営するのであれば
それこそ独壇場。

自分の好きなことを、好きなだけ
好きなペースで表現すれば良いんです。

自分の考えを発信していると、共感してくれる方が見つかるかもしれません。

それだけでも充分価値があると思いませんか。

自由の道に進んでいる感覚が持てる。

仕事をしていると、これをあと何年続けるのだろうか?と思うときがあります。

毎年12月を迎えたときも

もう一年が終わる。
今年なにも進歩した気がしない。

と憂鬱になっていました。
目標も進歩もなく、ただ時間が過ぎていく感覚です。

ブログを始めて運営している今は違います。

12月になった今、
今年はブログを始めて、観覧してくれる人を増やすことが出来た。

順調に伸ばしていくことができれば、収益も発生して生活の足しにすることが出来る。
さらに行けばサラリーマン人生にも決別することができる。

と期待に胸を膨らませています。

ブログを運営して、是非この感覚を味わってほしいです。

人生が前に進んでいる感覚は
何にも代えがたい幸福です。

ブログ運営で辛いこと

ブログは基本楽しいですが辛いこともたくさんあります

最初は成果が出ない
時間がなくなる
更新できないとプレッシャーになる


最初は成果がでない
ブログ立ち上げ当初は全くアクセスが集まりません。

頭で分かっていても、一生懸命書いた記事が読まれないのは寂しいものがあります。

大きな期待を持ってブログを立ち上げるほど、そのショックは大きいと思います。

しかし誰にも読まれないことを逆手に取り、記事を公開するか迷った時


どうせ誰も見ないんだから

と開き直って公開してました。

見てくれる人が増えてきたら、記事を手直しすれば良いだけですからね。

時間がなくなる
ブログを始めたから、仕事が早く帰れるわけないし、1日が25時間になるはずがありません。

今までの生活の中に、ブログを書く時間を確保する必要が出てきます。

何かを辞めなくてはいけません。

私はゲームを辞めました。

休日は丸一日ゲームにかじりつくほど好きだったのですが仕方がありません。

ブログが上手くいって、お金に余裕が出た時に死ぬほど楽しもうと思っています。

時間確保のために、睡眠を削るのはやってはいけません。

体に良くないし生産性も下がります。

なにより辛いのでブログ運営を辞めてしまう原因になります。

疲れた脳ではいい記事は書けませんよ。

更新できないとプレッシャーになる
ブログは質の良い記事を、ある程度の数書かないと伸びていかないという知識はありました。

なので思ったように記事が書き上がらないと、プレッシャーになりました。

急に予定が入って、見込んでいた作業時間が確保できなくなった時は非常に嫌な気持ちになってしまいます。

しかしこれは、気の持ちようで解決できると思います。

ブログは納期の制限もなくマイペースでできるのがメリットなので。

副業で運営しようと思っている方には焦らずに、ブログのメリットを享受してほしいと思います。

私も忘れないようにしたいです。

ツール、参考にしたもの

ブログ運営に最初から導入するべきツールは以下の3つ

サーチコンソール

グーグルアナリティクス

ツイッター


サーチコンソール

自分のブログが検索結果に表示された回数や、掲載順位などを確認できるブログ運営必須のツールです。

サーチコンソールの結果が良くなるように頑張るのがモチベーションとなります。

また、記事が検索結果に表示されるようにグーグルにリクエストするのもこちらとなります。

私はリクエストしていなかったので、ほとんどの記事が検索結果に表示されていませんでした。

非常にもったいないので、忘れずにリクエストしましょう。


導入方法は 

WordPressにSearch Console(サーチコンソール)を設定する手順【2020年最新版】

で詳しくまとめられています。是非参考にしてみてください

グーグルアナリティクス

自分のブログにどんな人が訪問しているかを知ることが出来るツールです。

地域や性別、ページの滞在時間など知ることが出来るので見ていて楽しいです。
こちらも無料で導入できますので最初から入れてみてください。

データが蓄積されると、ブログ運営の方針を決める手がかりにもなります。

導入方法は

【導入必須】アナリティクスやサーチコンソールの設定方法をイチから解説

の前半部分で分かりやすく解説されています。

ツイッター

ブログ専用のアカウントはすぐに立ち上げましょう。

更新通知をツイートすることでブログを見に来てくれます。

最初は検索結果よりツイッターからの訪問が多いです。

また、ブログを運営されている方の情報が手に入ります。

グーグルアドセンス
自分のブログに広告を差し込むことができるツールです。

広告収益を発生させることが出来ます。

導入には審査を通過する必要がありますので動画を参考にチャレンジしてみてください。

【最新版】もう落ちない!ブログのアドセンス審査を99%突破する方法

私もアドセンス合格した際の体験談を記事にしてますので、参考にしてください

祝googleアドセンス合格!広告の貼り方を紹介


この他ブログ運営のノウハウは、You Tubeでほとんど学びました。

ヒトデセイヤチャンネルさん

ウェブ職TVさん

がとても参考になりますので
学んでみてください

ブログ運営の実績を公開

実績と言えるほどのものではありませんが、公開させていただきます。
現実はこんなものです。

グラフはサーチコンソールの検索結果表示回数です。

少しずつですが右肩上がりになっています。このまま順調に伸ばしていきたいですね。

検索結果の表示回数が100を超えたのはブログ運営開始後3ヶ月でした。

こちらはグーグルアドセンスの成果です。

初収益は9月1日に109円 
24記事 総PV数51の時でした。

累計では376円の収益が発生しています。

まだまだ道のりは長いです。

まとめ

ブログは楽しい。

メリット、デメリット書きましたがブログは文章スキル、マーケティングスキルが手に入る最強ツールです。

自分のペースで作業できて、納期もない。場所も選ばない。内容も選べる。これほど条件のいい副業はないと思います。

私は最初プログラミングに挑戦しました。しかしランサーズで仕事に応募する前に辞めてしまいました。

納期や、先方とのやり取りなど、仕事を1人でやり遂げられる自信が持てなかったからです。

今ブログを書いていて、こっちにしておいて良かったと思っています。

いつかHIKAKINさんの様に、みんなに元気を与えられる発信者になりたいですね。

以上。大きすぎる希望を書かせてもらいまして、この記事は終わりにしたいと思います。

まだ50記事書けてない方やこれからブログを始めようかと考えている方に、少しでも参考にしていただければ幸いです。

読んでいただきありがとうございました。

それではまた次の記事で!