・昼食代を節約したい
・節約弁当の作り方教えてよ
手作りお弁当って本当に節約になるの?
毎日の昼食代もう少し節約できないかな?と悩みますよね。
昼食代を節約するためにお弁当を作ることが挙げられますが、それって時間がかかるし、本当に効果あるのか疑問ですよね。
そんな疑問を解決すべく、私が実際にスーパーで材料を購入しお弁当を作成しました。
材料の金額の検証もしてありますので、これを見ればどれくらいのクオリティのお弁当が何円で作れるか分かり、あなたのお弁当ライフがはかどるでしょう。
ぜひ楽しんでご覧ください。
このシリーズもついに第5段となりました。
いつになったら終わるのか?
先の見えない戦いが今始まる。
You Tube 筒井チャンネルさんみたいになりたいな
要約
今回は1食約175円で作れました。
コンビニ弁当(500円)と比べると約300円の節約になります
安かったペンネに味しめて、チーズバージョンを作りました
白菜の塩漬を作りましたが、最近白菜の値段が高騰しているためか、思ったより安くは無かったです。
節約弁当メニュー
■白菜の塩漬け
白菜
■卵焼き
卵2個
冷凍白ネギ
■チーズペンネ
ペンネ37g
ブロッコリー53g
ベーコン1枚
チーズ16g
■冷凍食品
たこ焼き2個
ソースかつ1個
唐揚げ37g
コロッケ1個
焼きおにぎり1個
ご飯
節約弁当 調理開始
まずは、いつもながらに家事のお供をセットします。
ペンネを作るので最初にお湯を沸かしておきましょう。
時短になります。
白菜の塩漬け
今回は初の白菜の塩漬けを作りますので、先に白菜の処理からやって参ります。
白菜本体から適当な量を引きちぎり、水洗いして、食べやすい大きさに切り刻みます。
切り刻んだ白菜をキッチンポリ袋に放り込み、食塩を振りかけて追い打ちをかけます。
唐揚げじゃないですが、袋をモミモミして白菜と塩をなじませます
ここで味が足りないようでしたら、塩を追加投入して調節します。
納得の味になったら後は冷蔵庫に放置して完成です。
卵焼き
次にお弁当の王様、卵焼きを作ります。
今日は業務スーパーの冷凍白ネギを使用します。
卵をカチ割って、水を少し入れます
今夜の味付けは、醤油と白だしです。
混ぜて、焼きます。
いつも2回に分けてますが、卵が多かったら3回に分けても良いと思います。
1回目巻いたら、残りの卵も入れて焼き、巻いていきます。
巻いて軽く焼き目をつけたら完成です
チーズペンネ
本日のメイン、チーズペンネに取り掛かります。
最初にセットしていたお湯が沸いていると思います。
そこにペンネを投入していきましょう。
10分間茹でます
茹で上がったらペンネをお湯から引き上げ、いったん待機させます。
ベーコンと冷凍ブロッコリーを用意します。
ベーコンはそのままカット
冷凍ブロッコリーは電子レンジで解凍してカットします。
カットしたベーコンとブロッコリーをフライパンで軽く炒めます
待機していたペンネをここで合流させて軽く炒め、おなじみの調味料鶏だしの素で味付けをします。
いい感じに炒めたら、
とろけるチーズをひとつまみ。
チーズがとろけたら完成です。
冷凍食品たち
メインができてしまえばこっちのもの。
あとはひたすら冷凍食品を詰め込みます。
・コストコたこ焼き
・コストコ焼きおにぎり
・ソースカツ
・牛肉コロッケ
・唐揚げ
きれいに詰め込んだら完成です
金額計算→1食あたり約175円
※税別 調味料対象外
■白菜の塩漬け
白菜43g 18.3円
■卵焼き
卵2個 33円
白ネギ23g 9.1円
■チーズペンネ
ペンネ37g 6.5円
ブロッコリー53g 14.3円
ベーコン1枚 24.7円
チーズ16g 12円
■冷凍食品
たこ焼き2個 27.2円
ソースかつ1個 24.6円
唐揚げ37g 39円
コロッケ1個 29.6円
焼きおにぎり1個 47.4円
ご飯 65円
合計350.7円
1食あたり約175円
まとめ→業務スーパーのペンネは節約弁当のカギ
今回は白菜塩漬けとチーズペンネを中心としたお弁当に仕上げました。
チーズペンネは牛乳を入れるとより美味しいらしいのですが、衛生的にお弁当に牛乳を使う勇気はなかったので抜きました。
白菜はちょっと量の割に値段が高い印象。購入のタイミングがポイントです。
平均で1食あたり175円となかなか安い値段でできました。
コンビ弁当(500円)と比べると約300円の節約となります。
やっぱり業務スーパーのペンネは激安ですね。使用は2回目ですがオススメですのでもう一度宣伝しておきますね。
っということで以上、5回目の冷凍食品メインのお弁当作成でした。
何か少しでも参考にしていただければ幸いです。
次の記事でお会いしましょう
ではまた!
「冷凍食品メインの節約お弁当シリーズ」は下記の記事でまとめてあります。
こちらも是非ご覧ください↓